「アシュワガンダ」について
「アダプトゲン」の代表的ハーブ
アシュワガンダはインドやネパールなどに自生するナス科の植物です。
熟すと赤みを帯びたオレンジの実をつけることから、「ウィンターチェリー」とも呼ばれています。
アシュワガンダはサンスクリット語で「馬」の意味を持ち、摂取すると馬のような力を得ることができたためこの名前が付いたとされています。
インドやパキスタンなどで古くから「強壮薬」や「強力な若返りの薬」として使用され、
「スーパーハーブ」とされているハーブです。
またアシュワガンダはアーユルヴェーダや中医学において、様々なストレスに対する抵抗能力や抵抗力を高める効果がある「アダプトゲン」の
代表的なハーブとされています。
■「アダプトゲン」
ストレスに対する適応能力や抵抗力を高める働きをする成分、
異常を起こした身体を正常化させる働きをする成分のこと。
「アーユルヴェーダの女王」「若返りの妙薬」
アシュワガンダの歴史は古く、約4000年以上も前からアーユルヴェーダで使われて来ました。
関節炎の緩和、精力増強、滋養強壮などに良いとされ、高麗人参と同じような効果を持つことから
「インドジンセン(インド人参)」とも呼ばれ珍重されてきたハーブです。
アーユルヴェーダで最も重要なハーブの一つとされています。
そのほか、「アーユルヴェーダの女王」「アーユルヴェーダ最愛のハーブ」「若返りの妙薬」など、
色々な呼び方をされていることからもこのアシュワガンダが持つ効果の高さが理解できます。
さらに近年では、アシュワガンダはガン細胞を抑制する作用、
老化防止作用があるとされ注目を集めています。
アーユルヴェーダからの観点
漢方薬の高麗人参と同じような効果があるとされるアシュワガンダ(インドジンセン)。
高麗人参が持つ効果である、
疲労回復・滋養強壮・虚弱体質の改善・性機能の回復・血行促進・抗酸化・がんの予防・更年期障害の緩和、などへの効果が同様に期待されています。
良い若返り剤と言われ、筋肉・骨盤を整えヴァータ体質に効果的です。
かつては食品でしたが、平成23年に医薬品に認定されその効果が認められています。
基本データ
名前・・・・アシュワガンダ、アシュヴァガンダ、ウィンターチェリー
英名・・・・ASHVAGANDHA、WITHANIA、WINTER CHERRY
科名・・・・ナス科
使用部位・・葉、根
グナ・・・・(属性)軽性、油性
ラサ・・・・(味)甘味、辛味、苦味
産地・・・・インド、ネパール、中東など
ハーブ「アシュワガンダ」
ハーブとしての【作用・効果・効能】
■作用
・抗不安作用
・抗ガン作用
・免疫力向上作用
・精力増強作用
・抗酸化作用
・抗ストレス作用
・老化防止作用
・抗炎症作用
■効能
・関節炎の緩和
・白血球の低下抑制
・生殖機能の回復
・神経症改善
・不定愁訴の改善
・体力増強
・脳機能、全身の滋養強壮
・血行促進
・更年期障害の改善
・生理不順
・睡眠の改善
・血糖値の低下
・天然の鎮痛剤
・コレステロールの低下
・うつ病改善
・コルチゾールを減らす
「アシュワガンダ」含まれる成分
「アルカロイド類」「ステロイダルラクタン類」「ミネラル類」
抗炎症作用、ストレス軽減、関節炎、免疫力向上などに作用します。
「ウィザノン」「ウィザフェリンA」
うつ病、不眠症、不安感改善、記憶力や思考能力の向上を高める働きがあるとされています。
脳の神経伝達経路を刺激する作用があるとされています。
「サポニン」「タンニン」
サポニンはポリフェノールの一種、タンニンはフラボノイドの一種。酸化を防ぐ働きがあり、抗酸化作用、アンチエイジング、
若さを保つ抗酸化作用があるとされています。
「鉄」
アシュワガンダには鉄分が含まれています。
貧血予防、疲労感の改善などに作用があると言われています。
「アシュワガンダ」が必要な人
下記のような自覚症状がある人はアシュワガンダを摂取することにより症状が改善、
解消する可能性があります。
服用についてや副作用に不安がある方は、必ずかかりつけの医師に相談しましょう。
・とても疲れやすい
・不安になりやすい
・免疫力をつけたい
・肌トラブルを解決したい
・ストレスを受けやすい
・食べ過ぎによる体重増加
・若さを保ちたい
・性機能を向上させたい
ハーブ:おすすめの使い方
葉や葉をすりつぶしてパウダー状にして飲むことができますが入手するのは難しいです。
また、味は独特な臭みと苦味がありかなりクセが強いため単体で摂取するのはおすすめしません。
摂取する時間帯は、ストレスや不安を取り除きリラックス効果が期待できることを考えると
就寝前が良いでしょう。
■サプリメント
錠剤やカプセル入りですと味を気にせず、手軽に摂取できます。
■ハーブティー
粉末が手に入る場合は、牛乳、アーモンドミルク、豆乳、オーツミルクなどを温めてから溶かして飲むと良いでしょう。
ハチミツなどを入れるのもおすすめです。
コメント